エッセイ〔58冊〕



 

白坂 敬三

1,430円

2017年6月30日

新書/並製

142

978-4-8096-7882-0

内容紹介

Contents Introduction

世界の輻射量を誇る炭素繊維面状シート使用。今、注目の遠赤外線床暖房『遠赤王』とはなにか!

 

藤原 香穗子

550円

2018年9月19日

A5・並製

82

978-4-8096-7917-9

内容紹介

Contents Introduction

シリアスでコミカルな
大スペクタクル冒険ロマン
宇宙商人マドレーヌと女探偵北原さほり、たくましく勇敢な2人の女性が大活躍‼

【目次】
宇宙商人マドレーヌ2
ハード★エッジ

著者プロフィール

Author Profile

多摩美術大学(日本画)卒業
同大学院 修了
アイエルビー株式会社(東京)入社
約6年後退社
現在岡山の税理士事務所勤務

 

渡邉 巖

1,650円

2018年8月5日

四六・上製

350

978-4-8096-7910-0

内容紹介

Contents Introduction

第1章 日本国憲法
第2章 自然は楽しい
第3章 教育問題と日教組
第4章 日本の宗教
第5章 多面的に美しい日本
第6章 知識を共有したい事々
第7章 移民、難民、異文化
第8章 原子力発電
第9章 日本共産党
第10章 慰安婦問題
第11章 核兵器について考える
第12章 韓国・この異質な国家
第13章 話題

著者プロフィール

Author Profile

1938年東京生まれ。
1963年東京大学農学部卒業、同年農水省技官となる。以後1998年に農水省を退職するまで、日本各地の農業研究所・試験場に勤務。
この間国際熱帯農業研究所(ナイジェリア)、食料・肥料技術中心(台湾)などの国際機関において発展途上国農業支援のための研究と農業技術情報の普及活動を行う。
東京大学農学部併任教授。
1998年東京大学農学博士。
1998年日本熱帯農業学界賞受賞。
現在、東京都在住。

 

河口 洋一郎

1,320円

0218年8月15日

四六・並製

286

978-4-8096-7912-4

内容紹介

Contents Introduction

第一部 人類滅亡の危機
 第1章 アメリカの時代も、あと五〇年と続かないだろう
 第2章 砂漠化と水不足
 第3章 南舟北馬 
第二部 では、いったいどうしたらいいのだろうか
 第1章 ベストを尽くしてきたが、うまくいかなかった
 第2章 日本の出番が到来したのか
第三部 次なる打つ手
 第1章 日本の次なる打つ手
 第2章 臨海工業地帯の構想で成功した日本は、次なる打つ手は、
     日本列島そのものを、大観光地として世界へ売り込む
 第3章 次の二〇~三〇年代にかけて、日本が打つ手
 第4章 次なる打つ手の基本
 第5章 観光客の獲得
 第6章 兵庫県の試み
 第7章 瀬戸内海‥‥世界一のディズニーランド
 第8章 一反三〇〇坪三〇〇〇万円のプール付住宅の時代
 第9章 うさぎ小屋からの脱出
第四部 揺るぎなき日本国家
 第1章 日本の農家の底力
 第2章 今後の西欧
 第3章 ODAの優等生
 第4章 雪国新潟の挑戦
 第5章 二二:七八の法則(ユダヤの法則)
 第6章 北朝鮮の拉致問題の解決
 第7章 ワクを超えた考え方
 第8章 年輪の知恵
 第9章 ライオンのたてがみ
 第10章 阪神淡路大震災と私
 第11章 柿の木の戦略
 第12章 お茶と蒙古帝国とイギリスの関係
 第13章 黒ネコの道路横断
 第14章 首相制<大統領制
 第15章 天皇制のメリット
 第16章 鮭の回遊
 第17章 平安京と地下水源
 第18章 サミットからの発信
 第19章 若い人々へのすゝめ
 第20章 イチロー、松井の活躍
 第21章 ニートの方々に
 第22章 時代の流れ‥‥総括
第五部 現在への挑戦
 第1章 麻生総理大臣への手紙(送付済)
 第2章 鳩山総理大臣への手紙(送付済)
 第3章 東日本大震災、復活のシナリオ
 第4章 盲点…… こゝにあったか埋蔵金
 第5章 中国対策
 第6章 安倍総理大臣への手紙(送付済)
 第7章 韓国大統領殿への手紙(未投函)
 第8章 風林火山と日月火水木金土
 第9章 回帰
 第10章 安倍晋三総理大臣殿(送付済)
 第11章 次なる打つ手‥‥脱皮

著者プロフィール

Author Profile

昭和17年9月12日生まれ。
大分県鶴崎高等学校卒業。
東京都立大学工学部建築学科夜間3年中退。
陸上自衛隊(横須賀入隊:市ヶ谷除隊)
船乗り(米軍所属LSTでベトナム戦争参加)
営業(車、不動産、家具、株、中国茶、土地、マンション、中国物産展)
食堂経営(銀座・鉄板焼)
有限会社河口工務店経営(平成4~現在)

 

福岡千賀子

1,320円

2017年10月11日

四六・並製

242

978-4-8096-7885-1

内容紹介

Contents Introduction

親として 指導者として
30年近く多くの子供たちの教育に関わる指導者として、そして二人の子供の親として、悩み、迷いながらも子どもを信じ、見守り、向き合ってきた記録。
第2の青春や自分らしい生き方を綴ったエッセイ。

著者プロフィール

Author Profile

1942 年 大阪府で誕生
同志社大学文学部 英文科卒業
同志社大学大学院アメリカ研究科博士前期課程修了

修士論文
A Study of Charter Schools; A Promising Schooling Option for Poor
and Failing Children
A Thesis Presented to The Faculty of the Graduate School of
American Studies
Doshisha University
July10,2008

エッセイ

感動は心の喜び

 

 

河内徳丸

990円

2017年8月9日

四六・上製

272

978-4-8096-7878-3

内容紹介

Contents Introduction

無関心だったら身近に起こった事でも心に残らない
物事を心で見ると感動することが実に多い
人生を豊かにするためにも、
心を振り向ける習慣がつけば感動が一層高まる
53年の会社経営で学んだ事は
「感動は心の喜び」だった

【本文より抜粋】
18歳になる娘が友達と旅行を計画。出発を明日に控え母が突然倒れた。母をベッドに寝かせたが腹の虫がおさまらない。「どうしてこんな時に倒れたのよう!」と罵倒した。母は「御免ね、冷蔵庫の物を温めて食べてね」その時、娘はふと思った。18年間食事を作り続けてくれ、病気の時は寝ずに看病してくれた母に私はなんとひどいことを言ったのだ…、自己中心的な自分を恥じた。

著者プロフィール

Author Profile

広島県出身。
大阪に出て「豊栄金属工業株式会社」を立ち上る。

 

鈴木義昭

1,650円

2017年8月9日

四六・並製

366

978-4-8096-7874-5

内容紹介

Contents Introduction

いじめの認定基準は有害なだけ。
許される体罰などない。
情緒的な平和教育から科学的な戦争防止教育への転換を。教員は人間性を高めることよりも教える技術を磨くことを重視すべき。学校は無限に教育課題をのみ込むブラックボックスではない。道徳教科化でいじめを減らすは間違い。会話偏重英語教育は自動翻訳アプリで無用になる。当たり前のことを改めて確認する教育コラム。

著者プロフィール

Author Profile

東京学芸大学を卒業後、都内公立小学校教員を経て、東京都教育委員会指導主事。全国初の指導力不足教員を対象にした本格的な研修である「指導力ステップアップ研修」を担当。その後、同統括指導主事として、体罰やわいせつ行為などの問題を起こした教員を対象にした「服務事故再発防止研修」を担当する。さらに、指導室長としても、多くの教員を見てきた経験をもつ。退職後は、テレビ朝日系「朝まで生テレビ」に出演し、いじめ問題について語るなど、多くのメディアで、教育問題について意見を述べてきた。
著書
『教師誕生―新任教員と指導教官の記録―』
『教員改革―「問題教員」と呼ばれる彼らと過ごした三年間―』

エッセイ

祥の少年・高齢記

 

 

阿久澤祥二郎

880円

2017年5月26日

B6横/並製

98

978-4-8096-7869-1

内容紹介

Contents Introduction

今に伝えたい

70~60 年前の日本の田舎と子供達の姿
小学生の遊び・躾の大切さと、大人の思い
心に残る大切な言葉を生き方にいかす

 

加藤一磨

1,018円

2017年5月9日

四六/並製

160

978-4-8096-7867-7

内容紹介

Contents Introduction

歴史 政治 異国体験記

我が国の20倍強の国土大国オーストラリア。だがその「首都」は、地方都市にも等しい人口30万人ほどの、小振りな街である。しかし、人の住む環境はかくあるべき、とも思える快適な街造りで、私はその「キャンベラ」で2年を過ごした。
1995年の滞在当時から20年が経ち、当時の記憶をいま改めて思い出す。
異国の地での、貴重な記録 etc.

著者プロフィール

Author Profile

1933年12月 東京生
元 在オーストラリア日本国大使館 参事官

在外勤務地
イラン(テヘラン)、ケニア(ナイロビ)、グアム(ハガニャ)、
ベトナム(ハノイ)、オランダ(ハーグ)、イラン(再度テヘラン)、タイ(バンコク)、オーストラリア(キャンベラ)の七ヶ国首都在勤。
1997年3月 定年退職

叙勲等
1978年8月2日
 Ancient Order of The CHAMORI(グアム政府)
 Honorary Ambassador At-Large(グアム議会)
1987年11月9日
 Order Van ORANGE NASSAU(オランダ王国)
1996年10月5日
 2 Class Knight Commander, Most Noble Order(タイ王国)

(現職)
加藤綱商事株式会社 代表取締役

エッセイ

呉越同舟

 

 

堀田欣吾

550円

2016年9月20日

四六/並製

50

978-4-8096-7850-9

内容紹介

Contents Introduction

戦中・戦後の幼き日のエピソード、また防衛庁事務官として文書翻訳という職務に30年間を捧げてきた仕事への考え方を中心に綴ったエッセイ。

著者プロフィール

Author Profile

1927年東京杉並区で生まれ、東京外国語大学(当時は外事専門学校)中国語科卒業後約1年、山梨県甲府市の新制中学で英語選任教師。
1951年、東京大学文学部倫理学科卒業後、米陸軍情報部翻訳課を経て、1968年、防衛庁(当時)事務官として中央資料隊に配属。以降1987年3月の定年退官まで、主として同隊外語科で文書情報処理。
退官後、金沢工業大学国際問題研究所客員研究員として、96年3月の同研究所解散まで週1回、担当正面(東南アジア)の情勢報告と討論に参加。毎年発行の「国際論集」に研究論文を提出。