書籍一覧〔494冊〕


教育・芸術・心理

ドイツ近代著名人書簡集

 

 

伊藤 哲夫

3300円

2023年5月8日

四六判

518

978-4-8096-8684-9

内容紹介

Contents Introduction

世界を変えた天才たちの手紙を公開!

工業化と技術革新がすすみ、哲学・文学・音楽などの芸術文化でも黄金時代を迎えていた近代ドイツ。ニーチェ、アインシュタイン、ベートーヴェン……彼らは、何を語っていたのか? 手紙だからこそわかるその素顔と心のうち。新しいアイデアや構想、不安、恐れ。天才たちが、一個の人間として立ち現れる。

著者プロフィール

Author Profile

編・訳
伊藤哲夫
1967 年早稲田大学理工学部建築学科卒業、69 年同大学院都市工学修士課程終了。
西ドイツ、カールスルーエ工科大学に学び、スイス、アトリエ5ドイツの設計事務所勤務。
1977 年国士舘大学工学部建築デザイン工学科助教授、86 年教授、2006 年同理工学部教授、2011 年退任、名誉教授。この間ウィーン国立美術工芸大学教授。

著書
・『アドルフ・ロース』鹿島出版会 SD選書、1980
・『森と楕円 アルプス北方の空間』井上書院、1992
・『場と空間構成 環境デザイン論ノート』大学教育出版、2004
・『景観のなかの建築』井上書院、2005
・『 装飾と犯罪-建築・文化論』アドルフ・ロース、中央公論美術出版、2005
・『 ローマ皇帝ハドリアヌスとの建築的対話』井上書院、2011

共著
・『 低層集合住宅』西本圭敦、長谷山純共著 井上書院 設計計画シリーズ、1989
・『 ウィーン 多民族文化のフーガ』饗庭孝男、加藤雅彦、小宮正安、西原稔、檜山哲彦、平田達治共著 大修館

 

坂本 雄三

1980円

2023年5月17日

B5判

132

978-4-8096-8688-7

内容紹介

Contents Introduction

環境の時代にふさわしい 住まいづくりとは何か?
良い暮らしの基本は「断熱・空調・換気」。 その基本的な「考え方と仕組み」とともに、快適性と省エネ性を両立する全館空調システム「YUCACO」を開発者自らがわかりやすく解説する!

著者プロフィール

Author Profile

著者
坂本雄三(さかもと・ゆうぞう)
一般社団法人・YUCACO推進機構 理事長。東京大学名誉教授。1948年生まれ。1971年北海道大学理学部地球物理学科卒業。1978年東京大学大学院工学系研究科建築学専攻博士課程修了(工学博士)。建設省建築研究所入所。1990年名古屋大学工学部建築学科助教授。1994年東京大学大学院工学系研究科助教授(建築学専攻)。1997年同教授。2012年国立研究開発法人建築研究所理事長。2017年同退職。2023年京都大学特任教授(生存圏研究所)。㈳空気調和衛生工学会会長(2010-2012年)、国土交通省・社会資本整備審議会(環境部会・建築部会)臨時委員、経済産業省・ゼロ・エミッション・ビルの実現と展開に関する研究会・委員長、環境省・中央環境審議会地球環境部会フロン類等対策小委員会・委員など歴任。

 

田口清

1100円

2023年3月25日

四六判/並製

104

978-4-8096-8682-5

内容紹介

Contents Introduction

課せられたノルマをどう達成するか。単にビジネスと割り切らずその裏から良心を覗かせることが必要ではないか。それが遅いようで早道だと思う。かつて銀行員として働いていた日々を綴ったエッセイ。

【目次】
相互銀行とは
特殊な営業時間と勤務形態
外勤生活
ノルマの種類と金額及び期間
ノルマの日々スタート
豊島区役所への勧誘
初めての法人取引成立
キャバレーBのホステスさん達
山田達雄氏との四ヶ月
突然な上司の交替
驚くべき出来事・そして思いもしない展開に
追加的記述
それから

著者プロフィール

Author Profile

1941年1月生まれ
1959年5月 ㈱平和相互銀行へ入社
1986年10月 ㈱住友銀行と合併
1987年2月 相銀住宅ローン㈱に出向
1989年2月 同社に転籍
1996年4月 同社を退社
1996年5月 或化粧品メーカーより経営改善業務を委嘱され役員に就任
2000年9月 一定の目標を達成した為同社を退社
2000年10月  整骨・整体店を全国展開する本社から金融取引の改善を依頼され役員に就任
2007年10月 依頼された役目は果した為同社を退社

 

池田啓一

550円

2023年3月19日

四六判/並製

44

978-4-8096-8689-4

内容紹介

Contents Introduction

妻と息子を亡くし残された著者が、家族との時間を振り返るエッセイ。後半は、被爆者でありながら原子力発電所の建設に携わった人間として、今後のエネルギー問題への提言も。

【目次】
第一編 頑張って生きる「失明し透析をする」妻へ
第二編 被爆者の独り言

著者プロフィール

Author Profile

1944 年 長崎県佐世保海軍病院で生まれる。
主に設計事務所勤務にてプラント設備設計、建築設計、産業機械設計、及び造船艤ぎ 装設計に携わる。
のち(有)いけだ設計工房設立。

 

野のあざみ

880円

2023年3月24日

四六判

128

978-4-8096-8681-8

内容紹介

Contents Introduction

病気がちな少年が、向かいの屋根の上に「象」を目にしたことから少しずつ外の世界に交わりはじめた、成長の物語。

 

原孝雄

1100円

2023年2月16日

A5判変型

188

978-4-8096-8670-2

内容紹介

Contents Introduction

脳性麻痺の障がいを持ってうまれた娘・ゆかりんとの自然体の日々を綴ったコミカルなイラストエッセイ!
できるところやいいところを掘り起こしていけば明るく楽しく前向きな生き方が見えてくる

 

伊藤飛鳥

1430円

2022年10月20日

A5判

188

978-4-8096-8549-1

内容紹介

Contents Introduction

力を尽くして狭き門より入れ
(ルカによる福音書 第13章 24節)
伊藤飛鳥

第一部 出会い
第二部 弟子たち
第三部 イエスの仲間になる
第四部 天使に出会う 悪魔に出会う
第五部 裏切り
第六部 最後の晩餐 そして復活
第七部 ユダは光明をもたらした
神は聖イスカリオテのユダを最後まで愛し抜いた
あとがき ある哲学者の孫に生まれて……

著者プロフィール

Author Profile

・1965年生まれ
・日本ペンクラブ正会員
著書 『教育の未来』『これからの生活防衛を考える』『生涯学習と人生』
『ユングの心理学における根本思想』『落ちこぼれ教育論』『家庭教育論』
『愛の教育論』『フロイト論』『ナザレのイエスと教育』
『ナザレのイエス』『十字架』『愛の十字架』『ゴルゴタ』『エデンの愛』
『愛の讃美歌』『ガリラヤのカナ』『マグダラのマリア』
The Cross of Love(『愛の十字架』英語版)
La Croix de l”amour(『愛の十字架』仏語版)
Кпецт Любви(『愛の十字架』露語版)
La Cruz de Amor(『愛の十字架』西語版)
爱的十字架(『愛の十字架』中国語版)
La Croce dell”Amore(『愛の十字架』伊語版)
Das Kreuz der Liebe(『愛の十字架』独語版)
Ο στανρός της αγάπης(『愛の十字架』希語版)
A Cruz do Amor(『愛の十字架』葡語版)
以上、日新報道刊
『エロイ エロイ ラマ サバクタニ』
『愛の十字架 スウェーデン語訳版』
『愛の十字架 苦しみの彼方に開く扉 ヘブライ語訳版』
『愛の十字架 古典ラテン語訳版』
『ナザレのイエスによる福音書』
『愛の十字架 英語点字訳版』
以上、東洋出版刊

 

大谷政泰

660円

2022年12月12日

四六判

28

978-4-8096-8675-7

内容紹介

Contents Introduction

物分りが良いだけでは、前に進めない。浜名湖北部用水事業、また鎖国から第二次世界大戦下の日本をとりまく状況をもとに、これからの日本人が用心すべきことを考える。

エッセイ

ザビのいた日々

 

 

田ノ岡弘子

550円

2023年3月7日

四六判/並製

22

978-4-8096-8683-2

内容紹介

Contents Introduction

保護ネコのザビと暮らした日々を綴ったエッセイ。

 

岡野誠一

1100円

2023年2月1日

四六判/並製

150

978-4-8096-8676-4

内容紹介

Contents Introduction

どのように生きれば幸せに楽しく年を重ねられるのか。
ちょっとしたコツをつかめば生きるのが楽になる! 
60代からの生き方を多面的に考えた指南書。

幸せに生きるヒント(一部ピックアップ)
 ◎定年後は第二の人生、自由を謳歌しよう
 ◎夫婦は片目をつぶり、コップの争いと理解しよう
 ◎老後の一人暮らしは孤独を楽しもう
 ◎子供には財産より生きる智力を残そう
 ◎老いと病を受け入れよう
 ◎他人と比べるな、比べると自分がみじめになる

著者プロフィール

Author Profile

1942 年中国上海市で生まれる。
明治大学卒。元国家公務員、科学技術庁、航空宇宙技術研究所、地球科学技
術総合推進機構勤務。
2013 年4 月勲章(瑞宝双光章)受賞。
72 歳から明治大学で社会人学生として2年間学ぶ。
現在「老後の生き方を考える」出前講座を各地で活動中。
「老後の生き方を考える」出前講座代表。
埼玉県川越市在住。

【著書】
『百歳は夢でない―こうすれば近づける88 のヒント』(東洋出版)
『悩みとさよならするために』(幻冬舎)