人生100年時代 けんこう家計簿

 

飯田美代子

495円

2020年10月2日

A4判

40

978-4-8096-7996-4

内容紹介

Contents Introduction

レシートの合計額を書くだけ! 健康と家計が一目でわかる! 急速に普及しはじめたキャッシュレス決済にも対応。 家計を管理しお金の流れを可視化! 日々の健康状態も記入でき健康管理にも役立つ! 簡単、シンプル、大きくて見やすい! 三日坊主さん、ズボラさんでも続けやすい!

著者プロフィール

Author Profile

飯田美代子 元和歌山県立医科大学保健看護学部教授 看護師・助産師として病院勤務後、3人の子育てに専。1997 年~ 2014 年大学で看護教育に従事。 著者自身は家計簿や日記などの記録の習慣はなく、常にどんぶり勘定であった。退職後は家計管理の必要性を感じて、市販の家計簿に挑戦したが詳細な記録は苦手のため長続きしなかった。 どのようにしたらよいか思案し、ノートに線を引き1ヵ月 1 ページの家計簿を6年間続け現在に至る。 自作の家計簿は大雑把のため正確ではないが家計の概要は把握できた。 2019 年の老後資金 2000 万円報道と COVID-19 による世界的な健康・経済危機を目の当たりにして、健康と家計管理にシンプルな「けんこう家計簿」が有用ではないかと考え、作成に至った。 キャッシュレス決済の普及に伴って、今後はお金の出入りの可視化は必須である。ヤングからシニアまでデジタルとアナログの併用による家計管理は未来の安心につながる。 [著書] お誕生から 6 ヵ月までの育児日記.アカデミーサービス .1983. わたしの育児日記.森永乳業栄養食品部 .1992 年から現在まで毎年約 50 万部を産科施設で無料配布(28 年間の累計は約 1300 万部。調査の結果 70%の利用率であった)。 10 年女性健康手帳.博文館新社.2001. 3年連用健康手帳.博文館新社.2007. Health Diary.自費出版.2008. ウガンダ、タンザニアの若い女性に寄贈 . 産後疲労―データでわかる過酷な産後.東洋版.2019.