新刊案内〔10冊〕
内容紹介
Contents Introduction
易行道の人は敗壊の人なり
大志を抱いて精進し、世に出んとしながら、 無残にもその志がならずして潰えた武士、 本庄杢左衛門重政の物語。
【本庄重政】福山藩水野氏の家臣。1606年尾張国に生まれ、兵法に通じ、若いころ諸国を流浪、32歳のとき寺沢兵庫頭堅高に属して島原一揆の鎮圧に参陣。岡山藩池田氏、赤穂藩浅野氏に招かれたのち、1654年福山藩主水野勝俊に長子杢の後見として500石を与えられる。1660年より干拓普請奉行として松永湾岸村々の干拓造成を指揮し、高須・柳津・手城・金見新涯や、松永塩田など多くの新田・塩田を築造。1678年没。
著者プロフィール
Author Profile
1926 年愛媛県生まれ。九州大学法学部卒業。実証歴史作家。第2回
歴史群像大賞受賞。
著書は『近代国家日本の光芒』(芙蓉書房出版)、『初代刈谷藩主水
野勝成公伝拾遺』(刈谷市)、『白楊樹の墓標 満蒙開拓青少年義勇
軍の記録』(原書房)、『台湾の開祖 国姓爺鄭成功』(国書刊行会)、
『放浪武者 水野勝成』(洋泉社)、『南蛮キリシタン女医 明石レジ
ーナ』『ルイス・デ・アルメイダ』(以上、聖母の騎士社)、『村上水
軍全史』『源平海の合戦』『岩柳佐々木小次郎』『白拍子静御前』『毛
利元就』(以上、新人物往来社)、『小西行長』『明石掃部』『細川幽斎』
『村上水軍興亡史』『宮本武蔵を歩く』『厳島の戦い』(以上、学研M
文庫)など六十数冊以上。
内容紹介
Contents Introduction
世の中が乱れているのは、ことばと心が乱れているから
人々が困窮し悲嘆に陥るとき、その多くは、ことばの発し方と、心の在り方に大きな原因が潜んでいる。人々を幸せに導く不思議な力をもつ日本の美しいことばと心を、あらためて見つめ直す!
「日本のことば」それは宇宙から人類へ贈る珠玉のことば
ことばと心は、その人のすべてを顕します。私たち一人ひとりが、優しい心で、言葉を正しく知り、発し、伝えることで、人々の心が安らぎ、やがて人類世界に平和と幸福がもたらされます。
【目次】
パート・Ⅰ〔宇宙の真理を伝える日本の心とことば〕
宇宙の真理を顕わす日本の心とことば
宇宙の広さについて 宇宙と神様の存在について
宇宙の始まりと神様のご意思について
戦後、我が国では一体どんな教育がなされてキタノ?
天武天皇と元明天皇の思い・宇宙の真理を教育に表す! 少年時代には 現在の教育関係者
零れ話 エッセイ:見守り隊員
パート・Ⅱ〔国歌:教育等、日本人として学んでおきたい諸問題〕
国旗・国歌について
靖国神社参拝問題について
女性神の凄さ その功績について
日本人と世界の人々に知って頂きたいこと 我が国の先人・先輩方に学ぶこと
エッセイ:心の温まるお話
エッセイ:さわやかなお話
エッセイ:優しいお母さんとお嬢さん
パート・Ⅲ〔不思議な宇宙の真理〕(ことば:言霊:音霊について)
言霊について ことばが持つ力:言霊はことばの霊
ことばは、音霊であり、音の波動である
キリスト教が世界最大の宗教となった大きな原因の一つは
閑話休題
ことばの大切さについて
ことばと思いの上に善い行いをすることが最も重要
美しい日本語 最後のとりで
古事記と普遍の真理について
宇宙の真理について
『和以為貴の普遍的な価値』
ことばの使い方にご留意下さいますように
エッセイ:大きな失敗談 深い反省の言葉を
エッセイ:ことばの使い方にはくれぐれもご慎重
エッセイ:よくある?〝そそっかしさ〟には、ご注意を!
パート・Ⅳ〔宇宙の神秘と真理〕(人類誕生)
宇宙の神秘 いろは祝詞・ひふみ祝詞の意義
人は神の分け御霊であることが意味すること
神さま・守護神・守護霊について 神さまと共にあるとき、人は有難く思う
神・霊・魂が存在することと宇宙の真理
人間の心と魂が浄まり高まるとき、宇宙の真理と一体になる
世の中に、善と悪があるのは? 幸と不幸があるのは?
厳しい試練は何の為に?
不思議に思うこと 淡路島は、橋桁なの?
エッセイ:マロというネコ 今はミータ君、ミーちゃんとも呼んでいる
エッセイ:太郎! タロウくん! たろうちゃん!
パート・Ⅴ〔宇宙の神秘:祈りの重要性について〕
参考 新約聖書・続神誥記
祈りのことば 人は神さまの一部分
皆で、祈り合うことの尊さについて
言霊を正しく知ると、人類が平和:幸福に生きることに繋がる
パート・Ⅵ〔日本人だから世界を救えるという意味、未来への歩み方〕
日本の精神性(心)とことばは人類社会に大きく貢献する
ことばは人の心と魂の真の姿を顕すものである
ことばの発し方(ひとことのことば)にはご注意を
本書の主目的について
いろは祝詞・ひふみ祝詞
日本が素晴らしい国となる為、次の世代に伝えたいこと
エッセイ:自分自身の判断力について
エッセイ:追記録・回想記&所感・神さまとのご縁 他
感謝のことば
結びのことば
お詫び
補足資料① 補足資料② 補足資料③
著者プロフィール
Author Profile
日本の心とことばを学び合う会、主幹。
関西学院大学卒。
兵庫県洲本市在住。
著書『古事記に学ぶ日本のこころとことば』(2022 年、東洋出版)
電子書籍販売サイトはこちら
この書籍は現在電子書籍の販売は行っておりません
随時電子書籍にも対応させていきますので、今しばらくお待ちください。
内容紹介
Contents Introduction
「日本の滝 百選」を水彩画で描いた、新たな滝のガイドブック
流れ落ちる水流の変化、奇岩や苔むした岩肌、樹々や草花……
水彩だからこそ感じられる、神秘的エネルギーに驚嘆する!
著者プロフィール
Author Profile
阿部 篤敬
神奈川県横浜市 在住
1944年 満洲国佳木斯で出生
1968年 東京経済大学経済学部卒業後、宝飾品の輸入卸商社に勤務(企画部に配属)
1975年 京都新聞、新潟日報で広告賞を受賞
1984年 日経アドインパクト賞を受賞
1985年 全国カレンダー展 通産大臣賞を受賞
1989年 同社取締役に就任(マーケティング担当)
1997年 同社退社
1998年 不動産会社グループの管理会社に勤務
独学で絵画に没頭
2001年 著書「忠恕」出版
2006年 同社退社
2008年 「日本の滝百選」をスタート
現在に至る
電子書籍販売サイトはこちら
この書籍は現在電子書籍の販売は行っておりません
随時電子書籍にも対応させていきますので、今しばらくお待ちください。
内容紹介
Contents Introduction
世界初! 日本及び欧米諸国の「借地借家人の実情」がこの一冊でわかる! 戦前から不当な権利金・礼金、更新料、承諾料の廃止を求め45年、 今も現役活動家の筆者が国民の4割を占める借主に贈る書
著者プロフィール
Author Profile
髙島 一夫(たかしま・かずお)
1943年、東京に生まれる。
1975年、東洋大学大学院文学研究科修士課程修了。
1979年から借地借家人運動に参加し、現在も日本借地借家人
連合理事長として活動中。
内容紹介
Contents Introduction
奇跡を引き寄せた 野生が持つ生きる力 愛を信じる心 そして、想像を絶する努力
犬好きの家族に迎え入れられたリリー。 ある夏休みのこと。自宅から600 キロ離れたお母さん の実家へ毎年恒例の里帰りをした際、ふとした出来事 から家族と離ればなれに……。リリーは家族と再会で きるのか。2年半の奇跡の実話。
【目次】
私はリリー
私は人犬(にんけん)
もうすぐ誕生日
大好きなベッド
眠り
夢
東北自動車道で田舎へ
尾去沢での悪夢
孤独な旅のはじまり
必死の捜索
移動
奇跡は中学校で
再会までの道のり
劇的な再会
家に帰って
帰れた幸運
受診
手術
再手術
普段の生活とこれから
著者プロフィール
Author Profile
東京都特別区内の保健所等で、保健師として勤務。
電子書籍販売サイトはこちら
この書籍は現在電子書籍の販売は行っておりません
随時電子書籍にも対応させていきますので、今しばらくお待ちください。
内容紹介
Contents Introduction
「日本の滝 百選」を水彩画で描いた、新たな滝のガイドブック
流れ落ちる水流の変化、奇岩や苔むした岩肌、樹々や草花……
水彩だからこそ感じられる、神秘的エネルギーに驚嘆する!
著者プロフィール
Author Profile
阿部 篤敬
神奈川県横浜市 在住
1944年 満洲国佳木斯で出生
1968年 東京経済大学経済学部卒業後、宝飾品の輸入卸商社に勤務(企画部に配属)
1975年 京都新聞、新潟日報で広告賞を受賞
1984年 日経アドインパクト賞を受賞
1985年 全国カレンダー展 通産大臣賞を受賞
1989年 同社取締役に就任(マーケティング担当)
1997年 同社退社
1998年 不動産会社グループの管理会社に勤務
独学で絵画に没頭
2001年 著書「忠恕」出版
2006年 同社退社
2008年 「日本の滝百選」をスタート
現在に至る
内容紹介
Contents Introduction
閑谷の学びの里の静けさや さやかに残る賢侯の思ひ
日本各地を尋ね歩き、見て、触れて、感じたことを短歌で詠み、ゆく先々での出来事を紀行文で振り返る。日本の歴史、文化、自然を感じられる1冊。
【目次】
旅のつれづれ
山陽・山陰路を往く
歳時記
内容紹介
Contents Introduction
「媼、八十路前後の等身大」は意外に若く美しい
トロンボーン奏者のように自らも「完全燃焼して生きる瞬間がほしい」と切に願ったり、「楽器の仲介」を申し出て旧友への友情が深まったり、その一方で「老いは識らぬまに忍び寄るらしい」とも自覚する。独り暮らしで「街の片隅にきっちり存在し続ける」老女の、鮮やかな生きざま!
目次
重いスーツケース
愛しのルンバ
見知らぬひとと
庭は花ざかり
父とアンデルセン
隣の床屋さん
靴のなかの事情
テオにはなれないけれど
重いスーツケース( 第七十二回栃木県芸術祭「準文芸賞」)
麗子の肩かけ
不思議の国カタール
山の景色
フジコ・ヘミングの時間
書院からみた吉野山
いまどきの若いお父さん
三月のたけのこ
さや香はこう戦った
麗子の肩かけ(第七十五回栃木県芸術祭「文芸賞」)
孫息子のキャベツ
支えられて浮いている
マスクのなかの声
コスモスが揺れて
お茶は濁さない
重い扉を押しあけて
楽器の仲介者
雨の日の買い物
卵が三十個
孫息子のキャベツ( 第七十六回栃木県芸術祭「文芸賞」)
めおとぜんざい
夫婦旅
山荘仕舞い
七年後の涙
八百屋の店先で
パトカーを従えて
最期の贈り物
わたしにはない―愛する娘たちへ―
めおとぜんざい
著者プロフィール
Author Profile
1940 年 栃木県に生まれる。
青山学院大学英米文学科卒業。
子育て終了後、立正大学大学院で博士号(心理学)取得。
2015 年、長年の保護司活動により藍綬褒章を受ける。
内容紹介
Contents Introduction
81歳、パートも人生も、まだまだ現役!
元気な老後は若い時の生き方次第(ほんの少しの努力の積み重ね)。元気でさえあれば高齢化社会を嘆かずに希望をもって生きられる!
目次
・便秘症・・・四十年間、下剤服用
・認知症の心配
・目の不思議
・口唇ヘルペス
・汗疹(あせも)と手荒れにさようなら
・コラーゲンの摂取はアラ汁で
・足が熱くて眠れない時
・睡眠不足の恐怖
・不思議な体験
・体調を整えて参加すべし
・若い時からの習慣の大切さ
・寒さに強い身体づくり
・七十一歳での挑戦
・太極拳との出会い、そして…
・三時間のドラマ
・手紙を書くと良いことが
・花を楽しむ・道中を楽しむ
・化粧・・・二十歳で決めたこと
・連れ合いを亡くして
・大腸ポリープ・内視鏡検査
・新型コロナウイルス
・母からのプレゼントに感謝
著者プロフィール
Author Profile
1943 年 福島県出身 東京在住
著書 『偶然の不思議』(早稲田出版、2004 年)
『出会い』(早稲田出版、2005 年)
『癌・三度の手術・そして』(文芸書房、2013 年)
『今日もルンルン穏やかに』(創英社/ 三省堂書店、2018 年)
内容紹介
Contents Introduction
大いなる「いのち」の不思議への感謝のしるし 幸せになるための仏教詩集、第4弾。英文対訳付き。
著者プロフィール
Author Profile
本田つよし
熊本県生まれ。早稲田大学第一文学部英文学科卒業。Weblog “English for Happiness” ブログ「しあわせになる英語」。「仏教を初歩英語で学び実践するサンガの会」運営委員。