歴史・社会・政治〔124冊〕


1 / 1312345...10...最後 »

 

松本 修

1320円

2024年4月17日

四六判/並製

164

978-4-8096-8699-3

内容紹介

Contents Introduction

公刊資料を処理することによって、対象国の意図や能力を考察・分析する。こうした情報活動は、教科書を通り一遍読んだから即出来るものではない。数十年にわたる地道な努力の繰り返しと試行錯誤の結果、何とか会得した「奥義」がものを言う世界で、「知恵の戦い」の現場であった。これは“007のいない情報活動”に関する記録である。

誰も皆、情報を重要というが、誰も情報を重視していない。
これが、四半世紀にわたり情報活動に携わった私の結論である。防衛省・自衛隊において、ひいては日本政府、日本人という民族が抱える問題点であろう。しかも、様々な改革が試みられながら、一向に改善がみられない。これは、日本の文化に起因する問題なのか、日本人の気質によるものなのか。あるいは情報に係わる機構や制度の問題なのか。在職中も、そして退職後も抱き続ける疑問となっている。(本文より)

著者プロフィール

Author Profile

1961(昭和36)年 東京都生まれ、幼少期は群馬県安中市で育つ
1980(昭和55)年 埼玉県立浦和高等学校卒業後、東京外国語大学中国語学科入学
1984(昭和59)年 大学卒業後、陸上自衛隊幹部候補生学校(福岡県久留米駐屯地)入校、
          同校卒業後第8通信大隊(熊本県北熊本駐屯地)配属
1987(昭和62)年 調査学校(東京都小平駐屯地)入校
1988(昭和63)年 同校卒業後、陸自中央資料隊(東京都桧町駐屯地)配属
1997(平成 9)年 新設の防衛庁情報本部分析部(東京都市ヶ谷駐屯地)配属
2003(平成15)年 分析部中国担当分析官就任
2012(平成24)年 防衛省退職、軍事アナリストとして活動開始
2018(平成30)年 『情報戦士の一分 ある自衛隊分析官が歩んだ道』刊行
2020(令和2)年 さいたま市立日進北小学校勤務(スクールサポートスタッフ)
2021(令和3)年 日進北小学校退職、同日進小学校勤務(学校地域連携コーディネーター)
2023(令和5)年 日進小学校退職、現在に至る


 

雨倉敏広

660円

2024年4月17日

四六判

86

978-4-8096-8704-4

内容紹介

Contents Introduction

グローバル経済の先行きは? 軍隊は?
世界情勢が刻々と変わりゆく今、平和を維持するために大切にしたい保守の知恵。

著者プロフィール

Author Profile

雨倉敏広
昭和23(1948)年、奈良市生まれ
東洋大学大学院法学研究科博士後期課程修了 博士(法学)、国制史家
著書『誰にでもわかる憲法のお話』(東洋出版、2019年)『明治国制史』(一藝社、2021年)


 

山田 勝

1760円

2024年1月31日

A5判

240

978-4-8096-8695-5

内容紹介

Contents Introduction

俾彌呼は、なぜ倭に渡ってきたのか?

著者プロフィール

Author Profile

山田 勝


歴史・社会・政治

題名なき鎮魂歌(レクイエム)

 

 

楢木守

990円

2023年10月17日

四六判/並製

148

978-4-8096-7954-4

内容紹介

Contents Introduction

名も無き人達が必死で生きたあの大戦。
戦後復興を支えた人達。そんな時代を生きた人達。

GHQが播いた《WGIP》(war guilt information program)の恐るべきウイルスは今も生きている。本来裁かれるべきは誰だったのか?

<目次>

著者プロフィール

Author Profile

1951 年 兵庫県加古川市に生まれる
1969 年 北海道教育大学函館校入学
1973 年 加古川市の空調設備会社(株)明豊社入社
1978 年 埼玉県川越市で独立開業
1979 年 法人設立 同名の(株)明豊社とする
現在に至る
著書
1969 年 詩劇ヨブ 北海道教育大学 桐花寮祭(函館)脚本
1970 年 詩劇ヨブ2サークル百代草(加古川市)脚本
1971 年 詩集 氷創 自製 限定発行(加古川市)
1971 年 詩劇 棺桶の夢 アンダーグラウンド蠍座(新宿)脚本、主演
<この間創作活動を休止>
2006 年 小説 海峡の風 脱稿
2018 年 小説 海峡の風 出版 (株)ロムテック出版部
2022 年 小説 R16 出版 東洋出版(株)

歴史・社会・政治

サツマイモ本土伝来の真相

 

 

右田守男

2200円

2023年10月17日

四六判/並製

270

978-4-8096-7980-3

内容紹介

Contents Introduction

サツマイモ本土初伝来の地は大隅半島鹿屋郷高洲村だった!

江戸時代、琉球からサツマイモを持ち帰り普及したとされる「前田利右衛門」。実はサツマイモを本土に持ち帰ったのは前田ではなく右田だった!? 右田家に代々伝わる家系図を繙きながらサツマイモのルーツを再検証。これまでの通説が覆される驚がくの1冊。

江戸時代「カライモおんじょ」とも呼ばれ、琉球からサツマイモを持ち帰り、大隅、薩摩地方に普及させ大飢饉の時に多くの民衆を飢餓から救い大功のあった謎の人物「利右衛門」とは、親・子・孫の3代に渡ってこの官途俗名を世襲して来た右田利右衛門3人による合作だった。


<目次>
『カライモ翁前田利右衛門』異説論(大隅第60号)
続・『カライモ翁前田利右衛門』異説論(大隅第61号)
『酒吞童子』と右田家蔵『絵巻物』の謎(大隅第64号)

著者プロフィール

Author Profile

1949年10 月 鹿児島県鹿屋市に生まれる。
1974年 3 月 神奈川大学経済学部卒業。
1974年 4 月 横浜市内の大手物流企業、(株)日新に入社。
2014年11 月 同社定年退職。現在に至る。

 

馬﨑 智治

900円

2023年11月6日

四六判

356

978-4-8096-7983-4

内容紹介

Contents Introduction

西南戦争は、彼らにどんな意味をもたらしたのか

著者プロフィール

Author Profile

馬﨑 智治

 

稲田寿太郎

900円

2023年11月10日

四六判

120

978-4-8096-7984-1

内容紹介

Contents Introduction

なぜ日本人は「空気をよむ」のか? 自己の本質を知り、日本人として確固と生きる糧とするために古来の人々を振り返り「大和心」と「大和魂」のルーツを訪ねる。

著者プロフィール

Author Profile

稲田寿太郎

 

大谷 政泰

1100円

2023年6月29日

四六判

204

978-4-8096-8691-7




内容紹介

Contents Introduction

良き時代も、続けるには努力が必要である
一個人が記しておきたいと考えた、災害、戦争、公共事業における、日本の姿とは?
戦後70年、時は過ぎ、時代は変わった。しかし、その変化こそ忘れてはいけないものである。
『年寄りの想いと偏見』以降の作品も所収した完全版エッセイ。

著者プロフィール

Author Profile

大谷政泰


 

坂本 雄三

1980円

2023年5月17日

B5判

132

978-4-8096-8688-7

内容紹介

Contents Introduction

環境の時代にふさわしい 住まいづくりとは何か?
良い暮らしの基本は「断熱・空調・換気」。 その基本的な「考え方と仕組み」とともに、快適性と省エネ性を両立する全館空調システム「YUCACO」を開発者自らがわかりやすく解説する!

著者プロフィール

Author Profile

著者
坂本雄三(さかもと・ゆうぞう)
一般社団法人・YUCACO推進機構 理事長。東京大学名誉教授。1948年生まれ。1971年北海道大学理学部地球物理学科卒業。1978年東京大学大学院工学系研究科建築学専攻博士課程修了(工学博士)。建設省建築研究所入所。1990年名古屋大学工学部建築学科助教授。1994年東京大学大学院工学系研究科助教授(建築学専攻)。1997年同教授。2012年国立研究開発法人建築研究所理事長。2017年同退職。2023年京都大学特任教授(生存圏研究所)。㈳空気調和衛生工学会会長(2010-2012年)、国土交通省・社会資本整備審議会(環境部会・建築部会)臨時委員、経済産業省・ゼロ・エミッション・ビルの実現と展開に関する研究会・委員長、環境省・中央環境審議会地球環境部会フロン類等対策小委員会・委員など歴任。

 

津山隆司

1650円

2022年12月28日

A5判/並製

325

978-4-8096-8667-2

内容紹介

Contents Introduction

日本の文化を世界へ
―日本人は世界を救えるのです―

地球・人類が永続するために
学ぶべきは 先人のものの見方 歩み方
見直すべきは 現代人のものの見方 歩み方

多くの難題に直面している日本。
この先、自国民を守り切れるのか?!
日本人古来の魂を目覚めさせ、一人ひとりがしっかりと自立していかねばならないときを迎えている!

著者プロフィール

Author Profile

日本の心とことばを学びあう会、主幹。
関西学院大学卒。
兵庫県洲本市在住。


1 / 1312345...10...最後 »