小説〔93冊〕

電子書籍販売サイトはこちら
この書籍は現在電子書籍の販売は行っておりません
随時電子書籍にも対応させていきますので、今しばらくお待ちください。
内容紹介
Contents Introduction
病気がちな少年が、向かいの屋根の上に「象」を目にしたことから少しずつ外の世界に交わりはじめた、成長の物語。

電子書籍販売サイトはこちら
この書籍は現在電子書籍の販売は行っておりません
随時電子書籍にも対応させていきますので、今しばらくお待ちください。
内容紹介
Contents Introduction
力を尽くして狭き門より入れ
(ルカによる福音書 第13章 24節)
伊藤飛鳥
第一部 出会い
第二部 弟子たち
第三部 イエスの仲間になる
第四部 天使に出会う 悪魔に出会う
第五部 裏切り
第六部 最後の晩餐 そして復活
第七部 ユダは光明をもたらした
神は聖イスカリオテのユダを最後まで愛し抜いた
あとがき ある哲学者の孫に生まれて……
著者プロフィール
Author Profile
・1965年生まれ
・日本ペンクラブ正会員
著書 『教育の未来』『これからの生活防衛を考える』『生涯学習と人生』
『ユングの心理学における根本思想』『落ちこぼれ教育論』『家庭教育論』
『愛の教育論』『フロイト論』『ナザレのイエスと教育』
『ナザレのイエス』『十字架』『愛の十字架』『ゴルゴタ』『エデンの愛』
『愛の讃美歌』『ガリラヤのカナ』『マグダラのマリア』
The Cross of Love(『愛の十字架』英語版)
La Croix de l”amour(『愛の十字架』仏語版)
Кпецт Любви(『愛の十字架』露語版)
La Cruz de Amor(『愛の十字架』西語版)
爱的十字架(『愛の十字架』中国語版)
La Croce dell”Amore(『愛の十字架』伊語版)
Das Kreuz der Liebe(『愛の十字架』独語版)
Ο στανρός της αγάπης(『愛の十字架』希語版)
A Cruz do Amor(『愛の十字架』葡語版)
以上、日新報道刊
『エロイ エロイ ラマ サバクタニ』
『愛の十字架 スウェーデン語訳版』
『愛の十字架 苦しみの彼方に開く扉 ヘブライ語訳版』
『愛の十字架 古典ラテン語訳版』
『ナザレのイエスによる福音書』
『愛の十字架 英語点字訳版』
以上、東洋出版刊

内容紹介
Contents Introduction
ダンゴ虫の子どもたちが繰り広げる
ほんのりロマンスと大冒険ファンタジー
【目次】
第一話 チガヤの丘
第二話 森と市場
第三話 道草
第四話 逃げ水の池
第五話 星尽夜

内容紹介
Contents Introduction
待望の翻訳出版! 百年の時を経て明らかにされる、中国人青年たちへの差別と偏見。
借金のかたとして、父親の手で奴隷の如く英国軍に売られたヤンは、中国人労働者部隊(CLC)の一員としてフランスの最前線に送られる。中国人への様々な偏見や差別にもかかわらず、持ち前の語学力と技術を生かし、通訳兼戦車修理長となった彼は、戦闘中危機に瀕した戦車と司令官を命がけで助ける。果たして、それは英雄行為として報われるのか?
忽然と姿を消した恋人マガリーは、一体どこへ行ってしまったのか?
親友シェンとの絆は……?
本書は、第一次世界対戦の史実に基づく、ある中国人青年の物語である。
著者プロフィール
Author Profile
イギリス ケント州在住
法律家 フラメンコギタリスト
映画音楽作曲家
初めてのアルバム「ピカソの肖像」をリリース、BBCとの契約を結ぶ
2017年「ヤンの戦争」「ヤンの戦争・戯曲版」で、作家としてデビュー
他に、2022年2月 第2作“Mouse Trap“を出版
現在 第3作 「ヤンの戦争・続編」を執筆中

電子書籍販売サイトはこちら
この書籍は現在電子書籍の販売は行っておりません
随時電子書籍にも対応させていきますので、今しばらくお待ちください。
内容紹介
Contents Introduction
またもや不幸が……
コロナ禍のために仕事を失い、住む家まで失くした青年。特殊な施設に住むことになった。
そこには世の中の底辺でもがき苦しむ人たちがいた。
そんな人々の再生の物語。
そこにパガニーニの音楽が寄り添っていた。
目次
ハ長調 (第一一曲)
変イ長調 (第一二曲)
変ロ長調 (第一三曲)
変ホ長調 (第一四曲)
ホ短調 (第一五曲)
ト短調 (第一六曲)
変ホ長調 (第一七曲)
ハ長調 (第一八曲)
変ホ長調 (第一九曲)
ニ長調 (第二〇曲)
イ長調 (第二一曲)
イ短調 (終曲)
著者プロフィール
Author Profile
鰯咲 汎
1961 年生まれ。
早大二文中退。東京医歯大卒業。
歯科医師。音楽小説家。

内容紹介
Contents Introduction
俺たちは街のどこかで 陰謀とすれ違っている。
何気ない日常。過去から現在へと続く時の流れはメビウスの輪のごとくアキラとゴエにからまる。国道16号線上で起こる数々の事件は二人を闘いの渦に引きずり込む……。
目次
第一話 柏
第二話 相模原
第三話 八王子
著者プロフィール
Author Profile
楢木 守
1951年 兵庫県加古川市に生まれる
1969年 北海道教育大学函館校入学
1973年 加古川市の空調設備会社(株)明豊社入社
1978年 埼玉県川越市で独立開業
1979年 法人設立 同名の(株)明豊社とする
現在に至る
著書
1969年 詩劇ヨブ 北海道教育大学 桐花寮祭(函館)脚本
1970年 詩劇ヨブ2サークル百代草(加古川市)脚本
1971年 詩集 氷創 自製 限定発行(加古川市)
1971年 詩劇 棺桶の夢
アンダーグラウンド蠍座(新宿)脚本、主演
<この間創作活動を休止>
2006年 小説 海峡の風 脱稿
2018年 小説 海峡の風 出版 (株)ロムテック出版部
2022年 小説 R16 出版 東洋出版(株)

内容紹介
Contents Introduction
あなたは本当に存在していますか?
こんな馬鹿なことが。
眼の前では、若い母親とランドセルだけがこちらに向かって来る。子どもの姿はないが路上には影がふたつある。
そして自分には、影がない。でも確かに俺は存在している……。
日常と隣り合わせる20の奇譚集。
<目次>
1.ある殺人
2.犬の家族
3.亀人間
4.サッカーボール
5.光
6.男の友達
7.飛び込み自殺
8.闇
9.足 音
10.あなたは誰
11.車内広告
12.子 犬
13.妻の趣味
14.不 安
15.仏さま
16.影
17.青春の夢
18.趣 味
19.存 在
20.歌
著者プロフィール
Author Profile
昭和21 年生まれ。東京都出身。
昭和57 年警備会社設立。代表取締役として現在に至る。
画家。日本舞踊若里流(家元若里燈あかり)のあかり会に所属している。
東京都在住。
著書に『しあわせの唇』(東洋出版2016)、『別宅』(東洋出版2019)、『ハイ、チーズ。パチリ』(東洋出版2020)がある。

内容紹介
Contents Introduction
超夢、個主、この言葉が心に刺さるものだけが読め。私はもう来ない。
久美の息子音也が小学校へ通うようになり、出逢いや別れを繰り返しながらも充実した日々を送っていた。
一方、久美の母親美恵は孫の音也に愛情を注ぎながら生活していたが、同時に老いが現実的なものとなってくる。そんな とき、ふと美恵は自身の母親を思い出したことがきっかけで幼少期の忘れられないつらい記憶がよみがえり、美恵の人生 が終わりを告げられるように閉じていく。
2巻発売から約半年、第4巻へつながる物語。
目次
白也・7
久美とクーミンハウス
美恵と秘密
音也・1
白也・別離
著者プロフィール
Author Profile
超夢のエキスパートであり、且つ、研究家。

内容紹介
Contents Introduction
あの世界とは 永遠の試練なのか それとも祝福なのか
娘・久美の妊娠をきっかけに少しずつ明らかになるさまざまな出来事。
はじめて明かされた両親の過去と家族の秘密。
父親の死にまつわる謎、母の過去と夫への想い、久美の知られざるいまわしい過去の黒い記憶、生まれてくる子どもの父親である不思議な青年白也とはいったい何者なのか。そして、あの世界とは…。
1巻発売から19 年、この世界で物語がふたたび動き出す第2巻。
【目次】
白也・6
小坂久美と息子
久美と秘密
白也の系譜
白也・この世界
著者プロフィール
Author Profile
超夢のエキスパートであり、且つ、研究家。

電子書籍販売サイトはこちら
この書籍は現在電子書籍の販売は行っておりません
随時電子書籍にも対応させていきますので、今しばらくお待ちください。
内容紹介
Contents Introduction
街にはいたる所に 不幸が落ちている。 けれど…。
貴金属商を営む私の行きつけの鮨屋ではいつもクラシックが流れている。妻と娘が家を出て行き仕事に没頭していた私は、ある出来事から鮨店主の秘められた過去を知る。その過去には遠戚の教育者である林先生が深く関与していた。「ゴルトベルグ変奏曲」によって3人の人生が交わった時、それぞれの物語が静かに動き出す。
【目次】
アリア
鱚 第一変奏曲~第三変奏曲
鰆 第四変奏曲~第六変奏曲
鰯 第七変奏曲~第九変奏曲
鯛 第一〇変奏曲~第一二変奏曲
鯵 第一三変奏曲~第一五変奏曲
鰊 第一六変奏曲~第一八変奏曲
鯖 第一九変奏曲~第二一変奏曲
真実 第二二変奏曲~第二四変奏曲
鱧 第二五変奏曲~第二七変奏曲
鮪 第二八変奏曲~第三〇変奏曲
最後のアリア
著者プロフィール
Author Profile
1961年生まれ。
早大二文中退。東京医歯大卒業。
歯科医師。音楽小説家。