マイ生涯現役の戦略

内容紹介
Contents Introduction
21世紀を生きる若者へ 年功序列、終身雇用のタガが大きく緩み、グローバル化、アウトソーシング化、情報化が急進する21世紀…。 これからの時代を生き抜くために必要な、生涯現役の戦略を具体的に提示‼ 【目次】 1 私の場合 2 サラリーマン人生には三期がある 3 生涯現役の基本戦略 4 潜在マーケットのアセスメント 5 自己確認 6 知識の商品化 →→→→ 知られなければ始まらない 7 独立の戦力を養っておけ 8 志を持って生きる 9 吹っ切って置きたいサラリーマン職業病 10 人と会い和み合うしくみ 11 不労所得の砦を持つ 12 乾坤一擲の勝負所 終章 家康のように、そして、信長のように生きよう 補遺 卒業人事部創設の勧め…企業トップと組合幹部への提言
著者プロフィール
Author Profile
1931年 東京生まれ。技術士(機械部門)。 自動車メーカー開発部門技師、(財)日本自動車研究所研究員を経て、1985年に独立。(有)林技術事務所を開設。以後、交通事故の工学鑑定人として、裁判所、弁護士、保険会社、その他の要請に応じて広く全国的に活躍している。『自動車事故の鑑定事例』(技術書院)、『交通事故「過失割合」の研究』(技術書院)など著書多数。その著書は、韓国、中国で翻訳されている。日本技術士会、日本機械学会、自動車技術会、日本交通科学協議会各会員。









