昭和激動期の浅草っ子物語

電子書籍販売サイトはこちら
この書籍は現在電子書籍の販売は行っておりません。
随時電子書籍にも対応させていきますので、今しばらくお待ちください。
内容紹介
Contents Introduction
平和が長く続く今日、戦争を体験しない世代は、戦争のあったことすら知らない。 知っていても断片的で、正しく理解していない。 なぜ、遠い昔の戦争を知らなければならないのか・・・ この答えは- 歴史からの教訓を得て「過去の間違い」を 二度と繰り返さないためである。
著者プロフィール
Author Profile
著者略歴
昭和 2 年(1927)東京・浅草生まれ。 昭和27年(1952)産業能率短期大学生産能率科卒。 大正製薬、京三製作所、富士自動車、などにて生産管理実務と改善プロジェクトに従事。 昭和34年(1959)同校の生産研究科修了。 昭和34年(1959)篠経営研究所を開設、中堅製造業の生産管理の指導にあたる。 昭和40~42年 NHK教育テレビの経営番組(これからの中小企 業)にリポーターとして出演(20回)。 昭和43年(1968)日本事務器(NEC小型コンピュータの総代理 店)入社、システム開発部長、データセンター所長など。 昭和49年(1974)中小企業診断士登録。 昭和52年(1977)㈱篠研コムウェア〈シノ研〉設立コンピュータ生産管理のシステム開発、導入指導にあたる。 日本経営士会・生産部会試験委員、生産専門部会委員長 大東文化大学・経営学科 非常勤講師(生産管理論、コンピュータ基礎理論)。 産能マネジメントスクール・ゼミ講師(生産管理システム)などを経る。 平成13年(2001)病気療養のため解散。 現在;〈シノ研〉の名称で新しい生産管理の啓蒙、開発に従事。
著 書
中小企業の工場経営(日本法令) 経営タイプから見る内部管理の仕方(日本法令) オフコンによる生産管理システムの構築法(日刊工業新聞社) コンピュータ生産管理読本(日刊工業新聞社) 会社の用語がわかる辞典(共著、PHP研究所) これからの生産管理がわかる本(PHP研究所) 生産管理ソリューションの手引き(シノ研) 生産管理システムの構築と設計ガイド(シノ研) シリーズ1「部品製造業」モデル編 シリーズ2「受注組立型」モデル編 シリーズ3「個別生産型」モデル編