#料金の目安について
出版プラン名
●書店流通の場合は新聞広告、電子出版がサービスとして付きます。
●書店流通の場合はプロによる編集となります。
●画集・絵本・写真集はスキャンニング代金を含みます。
●レイアウト、装丁はプロによるデザインとなります。
ページ数の算出方法
(あくまでも目安となります)
お手持ちの原稿からおおよそのページ数がわかりますので、下記の計算式でページ数を算出してください。
●四六判の場合:文字数÷672×1.3=頁数
●A5判の場合:文字数÷864×1.3=頁数
書店流通料金表
少部数料金表
サイズ:四六判・A5判
仕様:本文1色(文章中心)、カバー4色、表紙1色、並製
電子出版
サイズ:四六判・A5判
仕様:本文1色(文章中心)、表紙4色
96頁 | 160頁 | 224頁 | 288頁 | 352頁 | |
---|---|---|---|---|---|
既刊本 | 210,000 | 270,000 | 330,000 | 390,000 | 450,000 |
編集なし(文字データあり) | 160,000 | 200,000 | 240,000 | 280,000 | 320,000 |
編集なし(手書き) | 220,000 | 300,000 | 380,000 | 460,000 | 540,000 |
簡易編集(文字データあり) | 220,000 | 260,000 | 300,000 | 340,000 | 400,000 |
簡易編集(手書き) | 280,000 | 360,000 | 430,000 | 510,000 | 610,000 |
通常編集(文字データあり) | 360,000 | 400,000 | 440,000 | 520,000 | 620,000 |
通常編集(手書き) | 420,000 | 500,000 | 570,000 | 690,000 | 830,000 |
用語について
「編集なし」とは
著者の原稿を手直しせず組版のみ行い流通します。校正は1回のみとなります。
「簡易編集」とは
組版後、誤字脱字のみをチェックし、校正は1回のみとなります。
「通常編集」とは
原稿整理(文章および使用素材の取捨選択・リライトを含む)、構成の見直し、誤字脱字チェック、字句統一を行います。出力紙での校正は基本2回となります。
「編集済み完全データ」とは
インデザイン等の編集ソフトで作業が完成しており、印刷所に渡せる状態のデータ。校正は1回のみとなります。
「既刊本」とは
昔作った書籍を電子出版にする場合をさします。校正は1回のみとなります。
「文字データあり」とは
原稿がワード、一太郎等の文書作成ソフトでつくられたデータの場合をさします。
「手書き」とは
原稿が原稿用紙、ノート等に手書きで書かれている場合や印刷物の場合をいいます。
注意事項
●スキャンニングは10点までは料金に含まれますが、11点目以降は1点につき、1000円の費用が必要となります。
●図表作成代金は別途となります。(難易度によって料金は異なります)
●B5判、A4判は別途ご相談ください。
●352頁以上になる場合は別途ご相談ください。
●上製の場合は15%増しとなります。
●大幅な加筆および変更は編集費用が別途発生いたします。
●原稿が手書きや既刊本やプリントしたものしかない場合は文字入力代金として1文字1円の入力代金が必要となります。